ゲームとの関係性

一週間前ほど前に任天堂スイッチを購入しました。

ご縁があり購入したのですが、ゲーム機の進化に驚きっぱなしです。

なにせ大学生以来ゲーム機を買ったことがなかったので…

ちなみに大学生の時も小学校以来、久々のゲーム機購入でした。

久しぶりにやると、ついついずっとやってしまいます。

下手ですが…

そうなんです。

ゲームが下手というのが大問題なのです。

最近のゲームはオンラインで対戦とかできるのですが、なにせゲームのセンスが皆無にない私は、見ず知らずの、たまたま同じチームになったチームメンバーに迷惑をかけてしまいます。

もちろん、下手すぎて…

エイムという言葉も知らなかった私は、攻略サイトをみた瞬間にグーグルでエイムを検索しました。

だって、当然のようにエイムという言葉が使われていて、エイムとは何かという説明は一切ないのです。

この瞬間に、ゲーム機を買ったことを後悔したことは言うまでもありません(笑)

エイム:自分の武器の照準を的に合わせることを意味する

ただ、最近はやっと上達の兆しが見えてきました。

相変わらずエイムは下手ですが、だんだんと勝率が上がってきたのです。

こうなってくると、ランダムで組んだ仲間ですが、すっごく相性の良い仲間と組んだ時とかは楽しくて仕方がなくなります。

現実世界と同様に仲間は大切なんだなと実感しました。

全ては仲間次第!

というわけで、仲間に迷惑をかけないようにエイムを中心に鍛えていきたいと思います。

でも、ゲームのやり過ぎには注意ですね(笑)