人間悩みは尽きないです

一つ悩みが解決したと思ったら、また新しい悩みがちゃんと見つかるものですね。

悩みの大きさは様々だけど、悩みが尽きることはなく、ちゃんと補充される感じに脱帽です。

人間は悩みを見つける天才なんだと思います!

でも、悩みがあるってきっと幸せなっことなんだろうなと最近思うようになりました。

だって、生きてるって感じがしませんか?

何かに悩み、解決して喜んで、また悩んでの無限ループが実は心地よいのかもしれません。

といいつつも、やっぱり悩みは無いに越したことないですね(笑)

初めてのMRI

歳を重ねると病院のお世話になることが多くなります。

というわけで、本日は人生初のMRIに入ってきました!

すごかった…

音がすごいとは聞いていたけど、最後の方の振動もすごかったです。

でも、MRIで振動ってあんまり聞かないですよね。

でも、振動がしたんですよ!

なんか、弱いマッサージ機のような感じの振動が!

あと、勝手に5分もかからないだろうと思っていたのですが、まさかの30分越え(笑)

私の考えは甘かったです。

まさか30分以上かかるとは…

狭いトンネルの中で、軽く拘束されて過ごす30分は、睡魔との戦いでした。

さらに、MRIが終わってから体がだるいのです。

きっと、初めての体験で緊張したからでしょう!

そういうことにしておきます。

とにかく、まだ体験したことがないことがいっぱいなので、これからも刺激的で楽しい人生を過ごせそうです!

でも、なるべく病院以外の刺激で楽しみたいです!

新しい人生の幕開けだ

お久しぶりです!

久しく更新していませんでした…

飽きたわけではなく、バタバタとしていまして………

といっても、更新する時間はあったのですが(笑)

実は、転職しました!

そして、フリーランスとして働き始めました!

あと、NLP(神経言語プログラミング)プラクティショナーの資格も取得しました!

(現在、NLPマスタープラクティショナー受講中)

というわけで、バタバタしていたのは事実です(笑)

悩める30代独身女は、新しい一歩を踏み出したのです!

というと大袈裟ですが、大企業からスタートアップに転職って結構勇気がいるんです。

でも、一番の変化はフリーランスとしての活動を始めたことです。

といっても、副業的な立ち位置なので、気楽に楽しくやっています!

そして、ボランティアでポジティブ心理学を教えたりもしているのですが、これがなかなか楽しい!

この年でボランティアに目覚めた気がしています!

人生どうなるかわからないから楽しいですね!

独身女の嘆き

峯岸みなみさんと東海オンエアのてつやさんの結婚報道を見て、結婚っていいな…と思いました。

なんか、幸せが溢れ出てますよね。

正直、結婚は墓場派のなので、今までよっぽどのことがない限り結婚することはないだろうと思っていたのですが…

さすがに、羨ましすぎる!!

ポジティブ心理学を学んでいた時に、”結婚はしたほうがいい”というポジティブ心理学界の重鎮のお話を伺ったのですが、”それは人それぞれです!!”と胸を張って言いきった私の心が揺らぐくらいの羨ましさが!

でも、ひねくれ者で性格に難ありな私にはいい人が現れることはないんだろうな…とネガティブ思考全開で思っています。

きっと、数日もすれば独身サイコー!!と声高々に叫んでいるでしょう(笑)

というわけで、これからもワンコと共に独身女街道を突き進みます!!

趣味でやるYouTubeは楽しいけど…

興味からYouTuberとしてYouTubeに動画を投稿するようになって半年ほど経ちました。

途中動画投稿をしない時期もありましたが、楽しくやっています!

なにより、動画編集が楽しくてしょうがないのです!

あと、サムネイル作りも楽しいです。

動画編集は、PCのスペックの関係で凝った編集とかできないのでかなり淡白な編集ですが、それでも楽しくワクワクしながらやっています。

勿論、収益化はできておりません。

多分、本気で収益化を狙ったらもしかしてもしかするとだったかもしれませんが、完璧に趣味のなので…

好きなことをやっていたら収益化は遥か彼方に….笑

でも、最近思うことがあります。

趣味だから楽しいんだろうなと。

YouTubeで稼ごうと思うと、自分の好きなことではなく需要のある内容を投稿しないといけません。

そして、数値に一喜一憂…

きっと、辛い。

多分 YouTubeが嫌いになると思います笑

そう考えるとYouTubeだけで生活している人はすごいなと改めて思います。

というわけで、これからリフィレッシュを兼ねて動画編集楽しみます!

健康診断が怖い年になった

毎年恒例の健康診断の季節です。

というわけで、今年も行ってまいりました。

昔は健康診断はドキドキすることはなく、とりあえず仕事を抜け出せてラッキーぐらいの感覚だったのですが、昨年再検査になったことで病気になっていたらとか思うとドキドキしてしまうようになりました。

早期発見早期治療が大切なので、見つかることはありがたいのですが….

やっぱり怖いですよね。

(ちなみに、再検査の結果以上なしだったので健康体です。)

というわけで、まさか健康診断で自分の歳を実感することになるなんて思ってもいなかったわけですが、体を労ろうと思います。

今年の健康診断も滞りなく進んだのですが、採血の担当の方が転職初日だったみたいで、諸々焦っていて、採血も痛く…

となると、ハズれた!とかちょっとイラっとしそうなものなのですが、すっごく一生懸命されていたので、イライラするどころか応援してしまいました。

やっぱり、一生懸命仕事をすることは素晴らしいし、一生懸命の人には応援したくなりますよね!

一生懸命やらなくても、そつなくタスクをこなせるようになっていた私に一生懸命やることの大切さを思い出させてくれた気がします。

というわけで、今年の健康診断はなんかいい健康診断でした。

あとは、結果が問題ないことを祈るのみです。

今年のGWは充実してた気がします

GWも終わってしまいました。

良いことも悪いことも、何事にも終わりはあるものです。

(GWは私にとってとても良いことでした)

それにしても、充実したGWだったのではなかろうかと思っています。

まず、YouTubeの更新を頑張りました。

動画編集は楽しくて大好きなのですが、なにせ時間がかかる…

ということで、最近忙しくてなかなか編集できなかったのですが、GWは編集三昧で5本分編集したので大満足です!

ただ、PCのスペック的に編集に限界ああるので、そこでちょっとストレスが…

でも、しょうがない!

これも人生である!

私のYouTubeのチャンネルはもちろん収益化できていません。

収益化の壁は高いし、収益化したら楽しくなくなりそうな気もしています。

なんとなくですが、自分がやりたいことではなく、収益中心になる気がして…

※収益化できていない負け犬の遠吠えです笑

つまり、完璧なる趣味なのですが、この趣味のために数十万のPCを新調するかと言われれば…

私にそんな余裕はないので、今あるもので頑張るしかない!

でも、 PCはついつい見てしまいます笑

あとは、転職活動を頑張りました。

というか正確に言うと、転職するかフリーランスになるかを真剣に考えました。

そして、自分の価値観とも向き合い、内省に時間をたくさん使いました。

こんなに自分と向き合ったことは人生で初めてな気がします。

というわけで、なかなか有意義なGWでした。

次の長期連休はお盆休みか転職時の有休消化期間か定かではありませんが、また有意義に過ごしたいと思います。

自分の安全地帯からは出られない

私は、管理されたくないです。

自分で自由に生きていきたいです。

自由には責任がついてくることはわかっています。

それでも、責任をもって自由に生きたいのです。

でも、管理されている方が楽で、安全だと思っています。

つまり、管理されたくないけど自由になるのは勇気が必要で、この勇気がなかなか十分になくて管理され続けています。

なかなか難しい問題ですね。

大企業にいた方が、いろいろといいことがおおいと思っています。

例えば、ローンを組みやすいとかとか…

でも、自分で会社を立ち上げてやりたいことがあります。

もしかしたら、私がニートだったら今頃会社を立ち上げて、今より稼いでいたかもしれません笑

稼いでいたかは不明ですが、多分会社を立ち上げているでしょう!

失うものがない人間の方が成功するという話も聞きますが、当たっているのかもしれません。

でも、本当にそうなのだろうか…

守るものがあった方が頑張れる気がします。

でも、ここでいう守るできものは、お金でも社会的地位でもなく、大切な人なんだろうと思います。

今の私に大切な人は…

とにかく生きていくのはいろいろ大変ですが、悩みが多ければ多いほど楽しいですね。

(多分…)

バーキンに憧れる

エルメスのバーキン

欲しいと思う反面、それは本当に欲しいのか、社会的ステータスとして欲しいのかイマイチわからず、購入にせずにここまで生きてきました。

こう書くと、バーキンを購入できる資金力があり、購入できるルートを持っているみたいな感じがしますが、実際は…お察しの通りです(笑)

しかし、最近なぜ私がバーキンに魅力を感じているかがわかった気がします。

それは、バーキンと共に人生を生き抜きたいからバーキンに魅力を感じているのだと思います。

使い込まれたバーキンほど美しいものはない!

有名人で使い込んだバーキンを紹介のを見ると、素敵だなと思います。

人生の節目や、楽しい時、辛い時、挑戦した時に共に歩んだ使い込んだバックが年を重ねた時にそばにあるとなんか素敵ですよね。

そろそろ、私は人生の大きな決断をすると思います。

その時に、バーキンがそばにあったらいいなと最近よく考えてします。

サイズ:35

色:ゴールド or エタン !?

金具:ゴールド

と色々決めていたりはするのですが、なにせバーキン。

欲しいからといって買えるものではありません。

エルメスに担当さんがいるはずもなく、外商も縁も縁もない普通な私がどうやったらバーキンに出会えるのでしょうか。

でも、これだけ貴重だからこそ、出会った時に運命を感じて愛着が湧くのかも!

いや….待てよ。

私は、バーキンが似合う女なのか…

私は、バーキンを買うだけのお金が準備できるのだろうか…

深く考えるのはやめて、成り行きにまかせますか笑

Uber eatsって贅沢だよね

Uber eatsって便利ですよね!

だって、アプリで注文するだけで、自宅に自分の食べたい料理が届くんですよ!

なんか夢のような世界です。

でも、この夢のような世界を体験するには、当たり前ですが対価が必要になります。

そうです。お金です。

そして、夢のような世界は高いです。

あの、有名なディズニーリゾートの物価の高さもまた然り(笑)

深く考えなければ問題はないことなんです。

考えないで、食べたいものをポチッとすればいいだけ…

とは思えないので、色々と計算してしまいました。

お店によっては、お店でテイクアウトをする場合の倍近い金額がかかることが判明!

当たり前のことです。

だって、サービスを受けているんだから、テイクアウトより高いのは当然です。

ここで、問題になってくるのは経済力と価値観です。

いろいろ考えた末、私が出した答えは…

“疲れているとき”や”特別なとき”だけ使う!!

だって、経済的に厳しいから…。

それに、自分でお店に行ってテイクアウトした方が運動になって心身ともに健康になれるから!

あとダイエットにも(笑)

というわけで、これから私はご飯を確保するためにウォーキングがてら自力でテイクアウトしてきます。

今日は、いい天気なのでお散歩日和です!