テレワークと運動不足

コロナ禍ということで、テレワークがメインで、時々出社という働き方で仕事をしています。

テレワークは、通勤時間がないという最大のメリットだけでなく、化粧をしなくてよかったり着替えなくてよかったりとズボラ女には最高の働き方です。

しかし、運動不足が深刻で毎日の通勤がどれだけ運動になっていたかを実感しました。

運動不足=太る

という当たり前の現象が私にも襲いかかり、お気に入りの服がパツパツに…

さすがに、ダイエットを開始しようと心に誓って、食事制限を開始した途端に美味しいお菓子を頂いたり、ケーキを頂いたりと笑

頂いたものは美味しく食べないと申し訳ないので、私の胃袋に納めました。

そうです!ダイエットは明日から現象が継続しています笑

終わりの見えない、ダイエットは明日から現象。。。笑

こんなことを言っている限りダイエットは成功しないですね。

でも、ダイエットすれば幸せなのか!?という問いを考えるとどうでしょうか。

根本的に、細いと美しいというのは、本当にそうなのだろうか…

毎日食べたいものを我慢するよりも、好きなものを食べた方が幸せなのではなかろうか?

ダイエットの為にいろいろ我慢しているストレスはどれだけ体に悪影響を及ぼすのだろうか?

運動をしたことで怪我をして、会社を休む可能性を考えて気を負っていることはどれだけ精神的に消耗するのだろうか?

こんなことを考えて、ダイエットをしない正当な理由を探しています笑

とりあえず、明日からはダイエットをする予定です。

あくまでも予定です…

TOEICと実力の関係性

今日はTOEICテストを受けてきました。

前に受けたのは…4年以上前だったので、気持ち的には初めましてでした。

最近のTOEICは難しいと聞いていたのですが、確かにそんな気がしました。

特にリスニング…!

といっても、前回のTOEICのことはほとんど覚えていないのでなんとも言えませんが笑

今回も時間切れで最後は色塗り大会となっていました笑

というのも、TOEIC対策は公式問題集を一回分のみやっただけなので……当然ですね。

なぜ、私がTOEIC対策をしないかと言うと、実際の英語の実力とTOEICの点数って関係がないように思うからです。

正確に言うと、ある程度は関係してますが…。

こんな考えを持っている私は、TOEIC対策をする時間があるなら英語の勉強をしたいと思っていつも対策はせずに受けています。

(点数はボロボロです…笑)

転職とか色々考えるとTOEIC対策をして少しでもいい点数をとった方がいいことは十分にわかっています。

でも、なんか自分のなかで納得することができずに、毎回こんな調子です。

こんな捻くれ者の自分を変えたいという思いと、このままの自分が好きという思いが混じりあっているので、当分は捻くれ者のまま人生を歩む予定です。

国語の採点基準って納得できない。

私は、小学一年生か二年生のころから国語の採点基準が納得できませんできませんでした。

まず、”作者の気持ちになって考えてください。”という設問がよくありましたよね。

答えを考えたのは、作者じゃなくて出版社の人だし、作者の人物像がわからないからわかるわけがない!と思っていたのを強烈に覚えています。

わかってるんですよ。

作者は、すっごく普通な人だと思えばいいと。

模範的で、捻くれてなくて・・・とにかく普通に人が考えそうなことを書けばいいと!

でも、納得できなかったのです。

それに加えて、採点基準が先生の気分…というか贔屓….

おかげで、小学生のころから国語が嫌いになり、今でも文章能力が低いです笑

(それでも、コラムを書くという謎な生態)

大学生まで、自分は理系だと信じてきました。

数3Cも普通に解けたし、物理は得意でした。

でも、今は全くできません。

使わなくなった瞬間に忘れました。

そして、二度とできないと思います笑

でも、心理学とかは使わなくてもずっと覚えています。

途中からなんとなく気づいていました。

私…文系だって

でも、大学時代は理系として過ごし、社会人になっても途中までは理系として過ごしました。

でも、気づけば文系に笑

随分遠回りしてしまいました。

こう考えると、小学生の頃の第一印象がずっと得意科目に響いてくるので小学校の先生って重要だなと思います。

というか、こんなことを言う小学生可愛くないですね笑

強烈に記憶に残っているので本当におかしいと思ったんだと思います。

何のために生きているのか

先日”何のために生きているのか?”と問いかけられてハッとしました。

まったく答えられないからです。

その時はいい人を装って”人の役に立ちたいから”と答えたのですが …

多分、私はそんなにいい人ではありません笑

”お金持ちになるため”や”家族のため”でもありません。

多分…

本当に検討がつかないから何とも言えないですが、多分ちがいます。

ビックリするぐらいに、”何のために生きている”かわからないのです。

内省をいくら繰り返しても答えが見つかる気配がありません。

もしかすると私は、生きることに執着がないのではないかとも思えてきました。

だって、生きる目的がないから..

なんか、悲しくなってきましたね。

生きる目的がなくても今まで楽しく生きてきたので問題はないけれど、いつ出会うか分からない困難を乗り越える時には ”何のために生きているか”が明確なほうがいいとのことなので、この機会にじっくり考えてみたいと思います。

というわけで、今日も楽しく生きるぞ!!

休み

私は休みが待ち遠しいです。

きっと、同じ思いをしている人は多いと思います。

でも、休みの日が待ち遠しい人の中にも複数のタイプがあると思います。

-趣味があり、趣味をするのが楽しみで待ちきれない人

-家族と過ごしたい人

-お昼からお酒を飲みたい人

今の私は”仕事が楽しくないから”です。

なんか寂しいですね…

本当は仕事が楽しくて楽しくて仕方がない人生でありたいのですが、人生そう上はいきません笑

休みが待ち遠しいけれど月曜日には”よし!今週も働くぞ!!”と意気込んでいた時もありました。

この時やっていた仕事の内容は、今とそんなに変わらなかったのですが、内発的動機付けがあり、モチベーションが高かった気がします。

同じ仕事でも、その仕事に意味を見出せばモチベーションは上がり、やりがいがでる!

わかっているけど、なかなか難しいですよね。

自分で仕事の内容に対して意味を見出して、モチベーションが上がってきても、上司の一言で全て水の泡に..

上司と相性が悪いことはしょうがないことです。

ただ、この期間を耐えるのみ!

でも、見方を変えて上司のいいところ見つけるようにしたことで、前の上司との関係は改善した気がしています…多分。

なので、今の上司ともどうにかしたいのですが…

限界があるのか、どうにも難しい。

こんな時は、一旦忘れてしばらく経ったらまた上司のいいところを探すとしますか!

というわけで、しばらく休みが待ち遠しくて、月曜日が憂鬱な日々が続くでしょう。

でも、こんな日々の人生で考えたらほんの一瞬!

数年後振り返った時には、懐かしく思うのだろうな..

もしかしたら、この経験で何か学んで成長できているかもしれないしね!

科学的根拠という言葉に弱いです

私は瞑想・マインドフルネスを怪しいと思っていました。

理由は、なんとなくとしか言えないのですが、とにかく怪しいと…

しかし、瞑想・マインドフルネスも科学的根拠があると言われた途端に信じはじめています(笑)

脳科学が…とい言葉に異常に弱く、簡単に信じてしまします。

そして、私の行動力が発揮され、アマゾンで本を買い早速やってみることに!!

なんか、効くきがします(笑)

多分、うまく瞑想できていないのですが、効く気がしてなりません。

プラシーボ効果の可能性は大いにありますが、プラシーボでも効果があれば問題なし!

しかし、科学的根拠という言葉に弱すぎる自分が心配になります。

騙されないように注意しないといけませんね。

ストウブ鍋で無水カレーの予定が…

先日、ふるさと納税で手に入れたストウブ鍋が、無事手元に届きました。

私は、料理が得意でも、好きでもないので、こういう機会がないと高級なお鍋は買うことがありません。

というわけで、初めての高級鍋で、早速無水カレーを作ることに!

前日に、在庫がなかった”カレーのルー”と”じゃがいも”を買っておいたので準備万端!

意気揚々と作り始めたのですが…

ここで、ズボラ女の定番、賞味期限問題が発生しました。

そうです、無水カレーに必要なトマト缶の賞味期限が半年ほど過ぎていること気づいたのです。

しかし、買いに行く時間は無いし、既にトマト缶を入れる最後の工程まできているというこのタイミング…

迷わず水を投入しました。。。

よって、無水カレーから高級鍋で作った普通のカレーに変更です(笑)

こうして、いろいろありながら作ったカレーですが、びっくりするぐらい美味しかったです。

いつもと同じ具材が味だけでなく食感まで別物になっていました!

高級鍋(ストウブ鍋)を舐めていたことが申し訳ないという気持ちと、もっと早く買っておけばという後悔がありましたが、ふるさと納税で高級鍋(ストウブ鍋)に出会わなければ一生手に入れることはなかったと思うと、ふるさと納税に感謝しかありません。

正直、まだ一回しか使っていませんが、既に別のサイズの高級鍋(ストウブ鍋)の購入を検討している自分がいます。

次は、スープとかちょっとしたものが作れるくらいの小さめのサイズが欲しいのですが、この勢いで買って、今後も使い続けるかは…

一旦冷静になってから購入しないと埃を被ることになってしまうので、冷却期間は必須ですね。

しかし、この冷却期間が難しい…

思い立ったら即行動派なので、勢いで買ってしまうことが多々あります。

この行動力は私にとって自慢でもありますが、行動力がありすぎて後悔したことも…

何事にもいい面と悪い面があるということですね。

在宅勤務と私

私にとってコロナ禍の状況で一番の大きな変化は、在宅勤務をするようになったことです。

在宅勤務をしてわかったことは、通勤が時間と体力を激しく消耗していたということです。

なんとなくわかってはいましたが、まさかここまでとは思ってもいませんでした。

そして、通勤時間をステップアップに向けての勉強時間にあてることで、新たなスキルを身につけることができたことは、私にとってとてもいいことでした。

しかし、在宅勤務をすると上司の評価に疑問を持つことも…

(もともと評価基準とは…と思っていたので、今に始まったことではありませんが笑)

在宅勤務で重要なスキルは、実際に仕事をどれだけして、どれだけ成果を上げたかではなく、上司に自分はどれだけ働いたかを大袈裟にアピールする能力なのではないかと思っています。

もちろん、残業時間が長いことも重要ですね。

これは、個人的になんか違う気がしますが、現実と理想はかけ離れているのはいつものことなのでこんなもんですね笑

こんな話をしている私は、当然評価されないタイプの人です笑

私が2時間でやる内容を1日かけて終わらせた人の方が偉いみたいです。

でも、私には大袈裟にアピールする能力がないので、これもまた人生ですね笑

次の上司に期待して今を過ごすのみです。

これ以上話すと愚痴っぽくなってしまうので、今回はこの辺にしておきます。

何事も、良いこともあれば、悪いこともある!

お正月と独身女

みなさんはお正月どう過ごしましたか?

私はどこにも行くことなく家に引きこもっていました。

最近はこのパターンが恒例となっています。

基本的にインドア派な私ですが、買い物も大好きです。

でも、きっかけがないと家から出る決心がかないのです。

ちょっと決心がつかないとは大袈裟ですが、着替えて、髪をセットして、化粧して…

正直めんどくさいです。

でも、着替えて、髪をセットして、化粧をすると気分はいいことは確かなのです。

でも、めんどくさい…本当に。

しかも、適当な格好をして外出した時に限って偶然知り合いに会うってお決まりのパターンですよね。

実際は、適当な格好をして外出した時に知り合いな会った時のインパクトが強すぎて記憶に強烈に残っているだけで、確率的には気合の入っている日と同じ確率で偶然知り合いに会っているんだと思いますが…

そして、今はもうお正月休みも終わり仕事が始まっています。

お正月休みが懐かしい…

お昼過ぎに起きて、明け方寝るという最高の生活リズムが私と相性良すぎです。

もちろん、今はちゃんと朝起きて夜寝ています。

早く長期休暇の季節になりますように!!

ゲームとの関係性

一週間前ほど前に任天堂スイッチを購入しました。

ご縁があり購入したのですが、ゲーム機の進化に驚きっぱなしです。

なにせ大学生以来ゲーム機を買ったことがなかったので…

ちなみに大学生の時も小学校以来、久々のゲーム機購入でした。

久しぶりにやると、ついついずっとやってしまいます。

下手ですが…

そうなんです。

ゲームが下手というのが大問題なのです。

最近のゲームはオンラインで対戦とかできるのですが、なにせゲームのセンスが皆無にない私は、見ず知らずの、たまたま同じチームになったチームメンバーに迷惑をかけてしまいます。

もちろん、下手すぎて…

エイムという言葉も知らなかった私は、攻略サイトをみた瞬間にグーグルでエイムを検索しました。

だって、当然のようにエイムという言葉が使われていて、エイムとは何かという説明は一切ないのです。

この瞬間に、ゲーム機を買ったことを後悔したことは言うまでもありません(笑)

エイム:自分の武器の照準を的に合わせることを意味する

ただ、最近はやっと上達の兆しが見えてきました。

相変わらずエイムは下手ですが、だんだんと勝率が上がってきたのです。

こうなってくると、ランダムで組んだ仲間ですが、すっごく相性の良い仲間と組んだ時とかは楽しくて仕方がなくなります。

現実世界と同様に仲間は大切なんだなと実感しました。

全ては仲間次第!

というわけで、仲間に迷惑をかけないようにエイムを中心に鍛えていきたいと思います。

でも、ゲームのやり過ぎには注意ですね(笑)